皆さんこんにちは(o^∇^o)ノ
ちょっとご無沙汰してました(-∀-`; )
知っている方がいるかもしれませんが、昨日市内の浜田小学校6年生の皆さんに凧絵講習をさせていただきました(^ー^* )フフ♪
卒業する6年生の思い出になってくれるといいな?と、学校の先生からの依頼により実現いたしました(*ノωノ)
ねぶた屋としても今回はメンバーが4人になって初の行いであり、さらに4クラスを一気に指導するということで、どのようにやるかといろいろ考えて参りました(-ω-;)ウーン
大事な授業の時間をお借りして、いざ講習開始∑d(≧▽≦*)
この段階でカメラマンがわんさかw
テレビ局数社にデジタルカメラを手にした方が数人…教師らしい方もカメラ持ってるのでどの方が教師かわからず(≧ω≦。)
まずは体育館でのご挨拶♪
皆さん元気よくご挨拶いただき、その後の龍宝先生による青森凧の説明もしっかり聞いてくださいました(*^-^)
その後、教室に移動し、2クラスずつ2回に分けて凧絵制作です。
思わず立ち上がりながら作業する子もちらほら(o´ω`o)
見回りながら個々に指導している先生方(p^ω^q)
最後にテレビ局のインタビューを受けていた子も何人かいました(*´ω`*)
こちらで直接感想を聞いていないんですが、楽しんでいただけたかな?
少なくとも事務局に帰ってきた先生方は楽しそうにいろいろ話していましたよヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ
今回の体験で青森凧とねぶたの関わりを知ってもらい、興味を持ってくれたら講習会はすごく意味のあるものとなりますよね♪
浜田小学校6年生の皆さん、先生方、その他関係者の皆様、初めての大きな試みでご迷惑をおかけしたかもしれませんが、ご協力いただきましてありがとうございましたm(*´Д`)m
またこういう機会があれば是非ともご相談下さいね(人´ω`)
ではまた
スタッフMでした(●゚ω゚)ノへばのー